共同利用・共同研究拠点
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の共同利用・共同研究拠点「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」専用ページです.平成25年4月に文部科学大臣から認定を受け,公募制の共同利用研究事業を実施しています.
多様な数学研究に基礎を置く
世界に類のない産業数学の研究所
2024.12.05
2022.04.20
2025.01.20
2025.01.20
I²CNER-IMI Joint International Workshop ~Statistics and AI for Energy Systems Research~
2025.01.20
2025.01.16
2022.04.20
2025.01.20
2025.01.20
I²CNER-IMI Joint International Workshop ~Statistics and AI for Energy Systems Research~
2024.12.19
2025 Kyushu-Thammasat Symposium on Actuarial Science(2025/1/16(木)開催)のお知らせ
2024.12.17
2024.12.17
2024.12.17
2024.12.02
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.18
『異分野異業種研究交流会2024』ベストポスター賞に、佐々木 裕貴さん(D1)、原田 健太郎さん(M1)が受賞(11/18 受賞者のコメント ・写真追加)
2024.11.15
2025.01.20
I²CNER-IMI Joint International Workshop ~Statistics and AI for Energy Systems Research~
2024.12.19
2025 Kyushu-Thammasat Symposium on Actuarial Science(2025/1/16(木)開催)のお知らせ
2024.11.22
2024.11.21
2024.11.15
2024.09.27
2025.01.20
2024.12.17
2024.12.17
2024.11.12
2024.09.25
2021.09.21
2024.12.03
2024年暗号及び情報セキュリティと数学の相関ワークショップ(CRISMATH 2024)(12/23(月)–24(火)開催)のお知らせ
2024.11.21
2024.11.19
2024.11.15
2024.09.25
2024.09.09
2024.12.26
2024.11.22
2024.10.07
2024.10.01
2024.10.01
2024.08.21
2024.12.26
2024.11.22
2024.10.01
2024.10.01
2024.08.21
2024.07.03
2024.10.07
2024.01.16
2023.12.22
新型コロナウイルス排出と粘膜抗体の関係を解明~呼吸器ウイルスのヒト間伝播を制御・予防する第一歩~(岩見真吾 IMI客員教授)
2023.10.05
新型コロナウイルス感染によるクラスター発生確率の計算に成功~数理モデルに基づく効果的な感染症対策の確立へ重要な一歩~(岩見真吾IMI客員教授)
2023.04.24
2022.11.18
藤澤教授の研究チームがスーパーコンピュータ富岳を用いてGraph500ベンチマークテストにおいて6期連続(通算16期)で世界1位を達成
2023.12.04
2021.12.17
2021.07.28
2020.11.17
藤澤教授の研究チームがスーパーコンピュータ富岳を用いてGraph500ベンチマークテストにおいて2期連続で世界1位を達成
2020.06.23
2019.06.24
2025.01.20
I²CNER-IMI Joint International Workshop ~Statistics and AI for Energy Systems Research~
2025.01.20
2025.01.16
2025.01.08
2025.01.06
2024.12.23
2024.12.05
2024.12.09
2023.12.26
2023.12.22
2023.12.08
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の共同利用・共同研究拠点「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」専用ページです.平成25年4月に文部科学大臣から認定を受け,公募制の共同利用研究事業を実施しています.
2025.01.17
2025.01.01
2024.12.26
2024.12.26
開催日:2025.01.27~2025.01.27
開催日:2025.02.28~2025.02.28
開催日:2025.03.10~2025.03.13
弊研究所設立10周年を迎えるにあたり,今後のIMIの活動指針を示すため,”IMI宣言2021” を発表する運びとなりました.今後ともIMIの活動に,皆様のご協力を賜れますと幸いです.