共同利用・共同研究拠点
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の共同利用・共同研究拠点「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」専用ページです.平成25年4月に文部科学大臣から認定を受け,公募制の共同利用研究事業を実施しています.
多様な数学研究に基礎を置く
世界に類のない産業数学の研究所
2024.11.07
2024.10.02
2022.04.20
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.19
2022.04.20
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.18
『異分野異業種研究交流会2024』ベストポスター賞に、佐々木 裕貴さん(D1)、原田 健太郎さん(M1)が受賞(11/18 受賞者のコメント ・写真追加)
2024.11.15
2024.11.14
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.18
『異分野異業種研究交流会2024』ベストポスター賞に、佐々木 裕貴さん(D1)、原田 健太郎さん(M1)が受賞(11/18 受賞者のコメント ・写真追加)
2024.11.15
2024.11.14
2024.11.12
2024.11.15
2024.09.27
2024.09.25
2024.07.25
The 17th East Asia Section of SIAM ConferenceでIMIのカライドサイクル体験キットが配布されました
2023.10.16
2023.09.22
WORKSHOP on Mathematics for Industry 2023(9/25(月)–9/29(金)開催)のお知らせ
2024.11.12
2024.09.25
2021.09.21
2021.03.17
AIMaPチュートリアル「新型コロナウイルス感染症にかかわる諸問題の数理」(2021/3/20–3/21開催)のお知らせ
2020.11.26
2020.08.25
2024.11.19
2024.11.15
2024.09.25
2024.09.09
2024.09.04
第2回 脳科学と数理科学の連携探索ワークショップ Digital Brain Workshop(2024/9/19(木)-21(土)) 開催のお知らせ
2024.09.04
2024.10.07
2024.10.01
2024.10.01
2024.08.21
2024.07.03
2024.06.03
2024.10.01
2024.10.01
2024.08.21
2024.07.03
2024.06.03
2024.06.01
2024.10.07
2024.01.16
2023.12.22
新型コロナウイルス排出と粘膜抗体の関係を解明~呼吸器ウイルスのヒト間伝播を制御・予防する第一歩~(岩見真吾 IMI客員教授)
2023.10.05
新型コロナウイルス感染によるクラスター発生確率の計算に成功~数理モデルに基づく効果的な感染症対策の確立へ重要な一歩~(岩見真吾IMI客員教授)
2023.04.24
2022.11.18
藤澤教授の研究チームがスーパーコンピュータ富岳を用いてGraph500ベンチマークテストにおいて6期連続(通算16期)で世界1位を達成
2023.12.04
2021.12.17
2021.07.28
2020.11.17
藤澤教授の研究チームがスーパーコンピュータ富岳を用いてGraph500ベンチマークテストにおいて2期連続で世界1位を達成
2020.06.23
2019.06.24
2024.11.07
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.19
2024.11.18
『異分野異業種研究交流会2024』ベストポスター賞に、佐々木 裕貴さん(D1)、原田 健太郎さん(M1)が受賞(11/18 受賞者のコメント ・写真追加)
2024.11.14
2024.10.02
2023.12.26
2023.12.22
2023.12.08
九州大学マス・フォア・インダストリ研究所の共同利用・共同研究拠点「産業数学の先進的・基礎的共同研究拠点」専用ページです.平成25年4月に文部科学大臣から認定を受け,公募制の共同利用研究事業を実施しています.
2024.11.12
2024.11.11
2024.11.01
2024.10.18
開催日:2024.11.25~2024.11.26
開催日:2024.12.16~2024.12.18
開催日:2025.01.27~2025.01.27
開催日:2025.03.10~2025.03.13
弊研究所設立10周年を迎えるにあたり,今後のIMIの活動指針を示すため,”IMI宣言2021” を発表する運びとなりました.今後ともIMIの活動に,皆様のご協力を賜れますと幸いです.