技術相談
本研究所では、 技術相談窓口を設け産業技術に関する数理的問題のご相談を学内外に対して広く受け付けています。 日常の研究や業務上に現れる数値シミュレーション、 統計的手法あるいは最適化などの実際的問題に限らず、 産業界であるいはその他の工学や情報技術上の問題で数理的解決を模索されている方は、 どうぞお気軽にご相談下さい。 研究所には相談窓口を常設し、 複数の相談担当者を配置して皆様からのご相談をお待ちしております。 技術相談の申し込み方法やその対応に関する具体的な手順は以下の通りです。
相談申込書 (Excel形式) をダウンロードし、 必要事項をご記入の上、下記の電子メールにてお送り下さい。
受付から2週間以内を目途に、 コーディネーターが相談内容の分析や対応教員等の選定を行います。 その際、必要に応じて事前面談を行います。その後、 面談等を通して、 相談者と対応教員等の間で相談内容の解決を図ります。
技術相談に関してのお問い合わせは、メールでお願いいたします.
techcons@imi.kyushu-u.ac.jp
技術相談の主な手順:
- 受付(相談依頼者が相談申込書をメールで送付)
- 窓口受付(IMIコーディネーターが相談内容により対応教員を選定)
- 事前面談(相談者と対応教員)
- 相談内容の解決を図るための計画策定
- 技術相談への対応、または共同研究等
- 課題解決

相談料金:
専門的な知識を提供また指導する場合や、共同研究等に発展する場合、有料で対応させて頂きます。(金額は内容や期間による、別途契約締結要)。
御社で現在どのような解決すべき課題をお持ちであるのか、まずはお気軽に弊所にご相談ください。秘密保持契約書を締結することも可能です。
2024年度実績 技術相談・共同研究の相手企業の事業分野
2024年度 例 | 分野 |
企業1 | エネルギー |
企業2 | 化学品 |
企業3 | ゴム製品 |
企業4 | システム開発 |
企業5 | 自動車教習所 |
企業6 | 自動車 |
企業7 | 自動車部品 |
企業8 | 自動車部品 |
企業9 | 自動車部品 |
企業10 | 通信 |
企業11 | 通信 |
企業12 | 通信 |
企業13 | 家電・空調等 |
企業14 | 金属加工 |
企業15 | 電機 |
企業16 | 電機 |
企業17 | 電機 |
企業18 | 電子部品 |
企業19 | 電子部品 |