九州大学 マス・フォア・インダストリ研究所

2024年4月 IMI Colloquiumを開催しました

講演タイトル : 数学者が数学を産業界に活かす活動 ~産業界に期待される数学って何?~
講師:谷口 哲至 (広島工業大学 准教授/株式会社 産業数理研究所Calc 代表取締役社長)
場所:IMIオーディトリアム(D-413)及びZoomによるオンライン配信
参加者:61人 (内 学生: 24人; 教員: 33人; その他: 4人)

今回のコロキウムでは、産業数理研究所Calcの役割や成果を通じて、産業界と数学界の協働可能性や課題、重要性についてご講演を賜った。産業界の考える「数学」と数学者の考える「数学」は同一とは言えず、製品の開発や事業化・産業化の様々な場面でギャップが存在すること、そして両分野の相互理解の重要性について述べられた。併せて、Calcが過去に製作された資料をご紹介いただいた。数式の意味や重要性を分かりやすく説明されていたり、図表を用いて視覚的に捉えやすいように構成されていたり、専門外の方の理解しやすさに繋がる工夫が凝らされており、大変勉強になる内容だった。今回のご講演は、産業界との共同研究や学内外への教育活動を通して、数学が専門でない方々と関わる立場にあるIMI所員並びに九州大学の学生にとって大変有意義なものとなった。

At this colloquium, the speaker gave a lecture about the possibility, challenges, and importance of collaboration between industry and the mathematical community through the role and achievements of Math. Research Institute Calc for Industry. He mentioned that “mathematics” as conceived by industry and “mathematics” as conceived by mathematicians are not identical, and that there exist gaps in various aspects of product development, commercialization, and industrialization, moreover, he explained the importance of mutual understanding between the two fields. In addition, he introduced materials produced by Calc. The materials were very informative, with easy-to-understand explanations of the meaning and importance of mathematical formulas, charts and graphs to make them visually comprehensible, and other innovations to make them easier to understand for those who are not specialists in mathematics. This lecture was very meaningful for IMI staff and students, who are in a position to interact with people who do not specialize in mathematics, through joint research and educational activities.