|
開催日 | 2019年11月9日(土) 13:00開場 |
開催場所 | 〒164-0001 東京都中野区中野4-21-1 明治大学中野キャンパス 低層棟5階ホール アクセスについてはこちらをご覧ください. |
プログラム | 11月9日(土) 13:00 開場 13:30 - 13:35 開会挨拶 明治大学先端数理科学インスティテュート 俣野 博 所長 13:35 - 13:45 ご挨拶 文部科学省研究振興局学術機関課 西井 知紀 課長 13:45 - 14:25 京都大学数理解析研究所 石本 健太 准教授 「流れ」の数理が語る生命の世界 14:25 - 15:05 明治大学研究・知財戦略機構 秋山 正和 特任准教授 人間の心臓はなぜ左側に偏っているのか?〜生物の形の非対称性とその数理〜 15:05 - 15:25 休憩 15:25 - 16:05 株式会社ZOZOテクノロジーズ 渡邊 陽介 研究員 (九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 訪問研究員) AI時代に数学者として踏み出すという事 16:05 - 16:45 統計数理研究所 椿 広計 所長 数学・数理科学を活かす知としての統計学 16:45 - 16:50 閉会の挨拶 九州大学マス・フォア・インダストリ研究所 佐伯 修 所長 |
問い合わせ先 | 明治大学 先端数理科学インスティテュート 〒164-8525 東京都中野区中野4-21-1 明治大学中野キャンパス高層棟8階 TEL:03-5343-8067 E-mail:mims(at)mics.meiji.ac.jp |